
2019年6月1日〜2日の二日間、
大学生が主催・運営をし、参加も大学生だけという「大学生アイデアソン」がPlug-Inにて開催されました✨
(※アイデアソンとは・・・アイデアソンは アイデアとマラソンを組み合わせた造語である。 新しいアイデアを生み出すために行われるイベントである。 主にIT分野で使われている。 1990年頃アメリカで使われ始めたと言われている。 ハッカソンと違い、物を作るではなく、アイデアを生むことに重きを置いたイベントである。ハッカソンの練習としてアイデアソンを用いることもある。Wikipedia参照)
それぞれの大学内にある問題点をSONY mobile様の「Xperia Hello!」を用いて、いかにして大学を良くしていくかというアイデアを出し合いプレゼンしていくという企画でした。
(Sony様公式YouTubeより)
(付箋にアイデアを沢山出して内容を固めていっている様子)
大学生の皆様が出す斬新な切り口のアイデアには、発表を聞いている私たちには驚きとワクワク感が絶えませんでした✨
皆さん真剣に、そして楽しそうにされていることが大変嬉しかったです。
(皆さんのアイデア面白い✨)
(最優秀賞を勝ち取った北九州工業大学の皆様)
そしてなによりPlug-Inとして足を引っ張ることなく任を全う出来、安堵しています🎵
ここ久留米に集まった30名弱の多くの大学生の熱意に負けないよう、大人も頑張らないと❗
参加されたチームの皆さん、
そして多くの方に支えられながら自分たちで切り開いてここまでたどり着いた久留米工業大学FCSチームのみんな、
今回のアイデアソンに携わってくださった多くの皆様、
本当にお疲れ様でした‼️
第二回が楽しみです😊
Plug-In