
実践会を通して「7つの習慣」の学びを深め、実践しましょう!
今回は
①7つの習慣とはどんなものか?
②実践会ではどのような内容の話をするのか?
③会社に取り入れるにはどういうアプローチがいいのか?
といった疑問に答えるセミナーになっております。
皆さん、次のような悩みや課題をお持ちではありませんか?
▪️夫婦関係や親子関係をよくしたい。
▪️異動や転職などの新しい職場で早く信頼関係を築きたい。
▪️仕事でもっと成果を出したい
など、、、
プライベートでもビジネスでも悩みや課題は尽きないものです。
この悩みや課題に一人で取り組んでいても、なかなか解決策が見つからないのが実態では?
いろいろな自己啓発の本を読んだり、セミナーに参加したりしても、思うように成果が出ずに悩んではいませんか?
この「7つの習慣®実践会」では、「7つの習慣」を学んで悩みや課題を解決したい方、これからの人生をよりよいものにしたい方、夢を叶えたい方など、同じような志を持った仲間が集まり、供に「7つの習慣」の学びを深め、実践を促していくものです。
「7つの習慣®実践会」に参加すると以下のような効果が考えられます。
①「7つの習慣®実践会」認定ファシリテーターによるサポートで、初心者でも「7つの習慣」を正しく理解することができます。
②7つの習慣アカデミー協会オリジナルテキストを使ったワークで、理解を深めるとともに、実践に落とし込むことができます。
③他の参加者の気づきや感想、実践報告を聞くことで、新たな学びを得るとともに、お互いに刺激し合い実践を促進することができます。
ファシリテーターをはじめ、参加者同士による実践事例や成果事例が共有でき、さらに理解を深め、実践を促進することができます。1人で学んでいるよりも、はるかに効果があります。
みなさんの夢実現のために「7つの習慣®実践会」を通してお手伝いします。
夢は見るものではなく、叶えるもの!
夢実現のために今すぐ行動しましょう。
※参加ご希望の方はコチラ
【日程】
2019年9月5日(木曜日)
【タイムスケジュール】
14:00 受付開始
14:30-16:00 セミナー
16:00-17:00 懇親会
【場所】
Plug-In Coworking Space KURUME
福岡県久留米市東和町5-4 NS Bldg 1F
【参加費】
セミナー:1,000円
懇親会:1,000円
【講師プロフィール】
野村政博(ノムラマサヒロ).
大手IT企業でシステムエンジニア/プロジェクトマネージャーとして35年間従事。
その傍ら、空手師範として多くの小中学生に空手を16年以上指導。
子供たちの成長していく姿に感動とやりがいを感じ、子どもたちを教育していく事こそ自分のミッション(使命)だと考え、会社を早期退職。
現在、生まれ育った福岡県久留米市で小中学生向けの個別指導アスカスクールを経営。
一般社団法人7つの習慣アカデミー協会の「7つの習慣®エグゼクティブ大学校」の第1期生として、「7つの習慣」を学び、「7つの習慣®実践会」認定ファシリテーターの資格を取得。
小中学生のみならず、社会人に対しても、夢実現のサポーターとして活動中。
趣味は、空手のほか、山登り、プロ野球観戦、読書。